Press "Enter" to skip to content
  1. >
  2. >
  3. ITベンチャー企業で働くことで得られるもの

ITベンチャー企業で働くことで得られるもの

ITベンチャー企業の事業

日本においては新規に創業する会社の数が諸外国よりも少ないということが指摘されていますが、その中にあって比較的多くの企業が誕生しているのがIT系ベンチャーです。
IT系サービスは既存のサービスが技術の発展によってどんどん進化をしているので、アイディア次第でどんどん新しい価値創造をしていくことができます。

IT系のメリットは、製造業のように創業時に多くの設備を整える必要がないということです。
人数も比較的少なく始めることができ、最初は気の合った技術者同士でスタートをした、というような企業も少なくありません。
ある程度大きくなったところでそうした小さな企業も一般に人を募集しますが、そうした分野を「ITベンチャー」として、他の企業と区別して扱うことがよくあります。

「IT系ベンチャー」の場合、大企業のようにすでに企業基盤がしっかりしているわけではありませんので、就業をしてからどういった業務を任されるかは確定していません。

そのため、「与えられた仕事のみを範囲内で終わらせたい」というような考えで仕事をしている人には向いていないと言えるでしょう。
逆に自分で考えたアイディアでどんどんサービスを発展させていきたいという気持ちがある人こそ、仕事を通じて充実感を得ることができるのではないでしょうか。

オフィス

社風、大手ITとの違い

IT系ベンチャー企業は、ほとんどが起業をして数年程度の若い会社です。
社長や経営陣も30~40代と若いことが多く、中には学生から起業をして20代というような人もいたりします。

そのため社風は全体的にフラットで、あまり上下関係がない職場環境であることが特徴です。
もちろん社長や経営者に対しては敬意を払うことは必要ですが、大企業の組織のように、上司に順位があってそのとおりにしなければならないというような暗黙の了解は、コミュニケーションで求められません。

さらに社員数が少ないということから、一人ひとりの責任が重くなるということも特長でしょう。
大企業であれば責任の所在は上司から部下へと流れる形になりますが、そもそも上司という役職がないベンチャー企業においては自分の仕事は自分で行うという責任が求められるようになります。
その分自分で仕事を決める裁量も大きく、結果にコミットすることができれば、その過程についてはそれほどうるさく指摘を受けることもないでしょう。

新卒で就職をするという場合であっても、いきなり即戦力としての力を求められることが大半なので、在学中に何らかの技能を身に着けておくことが勧められます。
転職でITベンチャーを選ぶ人も多く、その場合はおおむね自分の技術をもっと自由な形で社会に還元したい、と考えているタイプです。